お洋服をネット買いするとき、モデルさんの着たイメージと自分が着た現実とが、大きくかけ離れることがあります。しまった、返品するべきか。でもプチプラ服の場合は返送料を考えると、あきらめて箪笥の肥やしにしてしまう方もいることでしょう。
俗に言うイメージ違い。私の場合はこのワイドパンツでした。CLASSYに掲載されるほどになった大人のプチプラ服、ピエロ(Pierrot) の新作「ベルト付き ハイウエストパンツ」2,980円です。
モデルさんが履いているカーキ色が素敵で、ベイカーパンツとは違ったカーキを楽しもうと購入しました。でも届いたものはWEBサイトの色と違って、グリーン味が足りないんですよね。ディスプレイで見る色と違うのは、ネット買いの性質上は仕方のないことでもあります。
さらに困ったのはウエストがダダ広く見えること。ダーツが畳まれたハイウエストのデザインなので、ゴムウエスト以上にずん胴に見えちゃうんです。
でも私はあきらめない! ずん胴にならずに着る方法を考えました。よくある手ですが、ジャケットを着る方法。ただしハイウエストでワイドパンツという特殊なデザインなので、テーラードジャケットなんか着た日には、もろ田舎っぽくなります。
そこでワイドパンツ以外は全て締まって見えるアイテムにしました。黒のタンクトップ、黒のビーズネックス、黒のショートブーツ。仕上げは黒のライダースジャケットの分厚さで、ウエストあたりを繊細に見せます。
ずん胴に見せない、もう一つ簡単な方法は、共布のベルトをしないことです。
金色のバックル付き、スエードのサッシュベルトに変えてみました。ニットを着るとお腹がたるんで見えるので、もたつきのないカットソーを着ています。ウエストにデザインが集まっている分、胸元はノーアクセサリー。代わりにゴールドとパールの揺れるピアスをつけました。
これなら夜のお食事に着て行くことも可能ですね。昔流行したモード系にならないよう、奇をてらわないベーシックなアイテムを組み合わせることが、難しいデザインの服を着るコツかと思います。