秋冬用のボトムスを新しく買うなら、おすすめしたいのはコーデュロイ。今年の人気素材ですが、流行していなくてもずっと使えるスタンダードな生地です。
私がドゥクラッセ(DoCLASSE )で一目惚れしたのは、新作「ストレッチコーデュロイ・タックパンツ」4,990円。垂らしたドローストリングは縦ラインが足長に見えるし、チャコールのお色が品のあるグレージュだからです。
モデルさんはベージュでまとめたワントーンコーデ。ヘビ革のパンプスがアクセントです。
実物の素材を撮りました。ユーズドっぽい、こなれ感がおしゃれです。両脇にポケットが付いているので、スマホが入ります。
昨日の記事に載せた「デイリーニット・リブタートル」3,990円のオフホワイトとコーデしました。そのままだとボヤけるので、差し色にロイヤルブルーのマフラーを巻いています。
さらに、ユニクロで買った「フランネルチェックシャツ」を重ねました。私が行ったときには期間限定の値下げ中で、なんと1,290円だったのです。
今年はCPOジャケットが流行っていますが、チェックで選ぶなら、普通のフランネルシャツで充分だと思っています。寒くなったらコートを着て、レイヤードスタイルにできるからです。シューズはニューバランス(New Balance)のプレミアムグレーで大人っぽくしました。
グレージュのコーデュロイパンツには、ダンガリーシャツがベストマッチ。何度も洗って柔らかくしたバナナリパブリック(Banana Republic)のダンガリーを着ています。襟は大きめに開いて、シルバーのバロックパールネックレスをしました。
この上にもユニクロの「フランネルチェックシャツ」をレイヤ―ド。
もしくは昔から取っておいたジェームス・シャルロット(James Charlotte)の ニットベストを暖かそうに着ます。捨てなくて良かった! ブリティッシュ・ウールのざっくり感はコーデュロイにぴったりで、この秋冬はたびたび着ることになりそうです。
ジェームス・シャルロットのニットは、熟練した職人が編み機を手で作動させる、昔ながらの方式で作られます。フィシャーマンズセーターはイングランドの雰囲気がたっぷり。これを買ったらたぶん一生ものになるでしょうね。
James Charlotte *ジェームス・シャルロット アラン編みクルーネックニット 価格:21,780円 |