秋が深まってセーターを着る季節になったと思ったら、朝晩はそれだけじゃ寒い。クローゼットにはコートが下がって、来たるべき冬を待ち構えています。
リーズナブルで上質な服を紹介するこのブログ。コートはドゥクラッセ(DoCLASSE )の「新マジカルサーモコート」をイチオシして、私なりに工夫したコーデをご紹介しています。薄い、軽い、暖かいの機能的なメリットだけでなく、おしゃれに着られるメリットも欲しいですからね。


持っている「マジカルサーモ・フードコート」と「マジカルサーモ・リバーシブル・ウールコート/ステン」に続いて、3枚目を買おうかなと模索中。ところが公式サイトを見に行くと形と色がありすぎて、リンクをクリックしているうちに、どれを選んだら良いのか分からなくなってしまいました。
上のバナー、新マジカルサーモコートの特設ページ をスクロールしていくと、いちばん上が「マジカルサーモ リバーシブル・ウールコート/ステン」のコーナー。素材、デザイン、カラー、スタッフ着用コメントがあって、その下にマジカルサーモのバリエーションが並んでいます。
ベーシックデザイン、フード、リバーシブル、高密度タフタ素材、ウール素材、小物にコーナー分けしているんですが、重なっているアイテムがあったり、形が似ているタイプがあったりで、違いが今ひとつ分からないんですよね。
そこで去年から更新を重ねている下の記事に、「10種類のデザインから1つに絞る簡単な方法」を追加しました。襟の形に分けて選んでから、色を決める方法です。www.connoisseur12.com
10種類の形があるコートを襟で大別すると、ステンカラー、フード、スタンドカラー、トレンチ、ノーカラー、ショールカラーに分かれます。並べてみると、自分が好きな襟のタイプが見えてきませんか? 逆に苦手な形もありますよね。
私の好きなタイプはフード。スウェットのパーカが大好きなので、その延長線です。
嫌いなタイプはトレンチ。襟を立てるとメンズっぽくなるのが苦手なのです。
ステンカラーは普通ってところですが、地味な色はサラリーマンのおじさんをイメージするので、私は派手めなマスタードを買いました。
購入したフード、ステンに続き、次はショート丈のショールカラーが気になっています。「マジカルサーモ・リバーシブルショール衿」のミッドナイトブルー。黄緑っぽいイエローとの配色がステキで、モデルさんのようにオールネイビーで統一したコーデがしたいんですよね。ただし今は品切れ状態なので、補充されることを期待。公式サイトを毎日チェックしながら、Mサイズの表示が戻るのを待っているところです。