夏のワンピースって、こんなに快適で、取り扱いが楽なものだったんですね。ドゥクラッセ(DoCLASSE )の100柄ワンピース「DoCLASSE THE RESORT 」で、モノトーン柄(17561)を買ってから、もう何回お洗濯したことか。普段はパンツスタイルがほとんどの私ですが、ワンピースは足が涼しいし、90%UVカット素材なことに安心してヘビロテしています。
去年の4月、ヒルナンデスの女子会ショッピングでドゥクラッセが紹介されてから、特に大人ワンピースは口コミ度が高いような。あれから1年が過ぎて、グレードアップしたUVスラブ・ロングフレアワンピは大人女子の人気アイテムになっています。
花火みたいな幾何学柄を見た友人が「私もそれ欲しい!」と言うので、その場でスマホからネット注文を手伝いました。
UVスラブ・ロングフレアワンピ/17561 5,990円
ただし「同じ色はやめようね」と、白地にグレーの柄(17569)をおすすめ。このモデルさんは背が高いようで、膝丈のワンピに見えますが、サイズS/Mだとレングスが115.5cmなんです。小柄な友人は裾を7cm上げて注文しました。
UVスラブ・ロングフレアワンピ/17579 6,589円(税込)
そして私も・・、他の柄が欲しくなってしまった。「あなたには赤が似合うわよ」と言われたのに気を良くして、変形ドット柄(17576)を購入しちゃいました。
UVスラブ・ロングフレアワンピ/17576 6,589円(税込)
あえて花柄を避けて、この変形柄を選んだ理由は2つ。
- フェンディのドット柄によく似ているので、高見えしそう
- 花柄ワンピは昭和のイメージが強いので、40歳以降では避けたい
毎週10柄ずつ追加されるDoCLASSE100柄プロジェクト と言えども、自分に似合う柄は数パターンだと思っています。
さて今回も、携帯に便利なメッシュポーチに入って届きました。
ベースカラーが真っ赤ではなく、くすんだ赤なのが落ち着いています。
手を通してチェックしましたが、透けることはありません。生地がこれ以上ぶ厚くなると重くて暑いですからね、ちょうど良い厚みだと思います。
赤、白、黒、黄色と4つのカラーが入っているので、コーデするシューズやカーディガン選びもバリエーションが増えます。まずはカジュアルに、GU(ジーユー)の「エアリーエスパドリーユサンダル」(オレンジ)を合わせました。
レストランなどへのお出かけには、白のエナメルミュールで。シューズの色と形を変えるだけで、ワンピースも大人っぽくなりました。
冷房対策に、そして秋に入ってからのコーデには、ドゥクラッセ(DoCLASSE )の「UVニット・アイレットカーディガン」(ブラック)をプラス。
UVニット・アイレットカーディガン 3,990円
秋が深まって寒くなったら、厚手のニットカーディガンを羽織り、足元はレギンスとブーツに替えます。
中にハイネックニットを入れても可愛いし、レイヤードするアイテムによって1年じゅう着られるのが、この100柄ワンピースのメリットです。ただし大きいサイズを選ぶならご注意を。ゆるっと横幅が広くて、かなりストレッチが効いています。
付属の細い紐ですが、前で結ぶと太って見える気がします。ギュッと絞らずに、後ろでゆるめにリボン結びしたほうが今っぽいですよ。丈詰めはプラス600円でオーダー可能。私は身長162cmで、丈詰めせずに着るとアンクル丈より少し短めです。
蒸し暑い日本の夏は、汗をかくたびにお洗濯は必須。ネットに入れて洗濯機で洗えますから、まとめ買いしておくとお得です(2枚以上の購入だと、1枚につき1,000円OFF)。柄によっては同じ形のワンピースとは思えないほど、個性ゆたかに楽しめますよ。