若い人たちに流行しているのを横目で見ながら、私には無理!と思っていた服に手を出しちゃいまいした。フィフス(fifth )でイチオシの「ドロップショルダーシアーシャツ」です。シアーなアイテムの中でも「かなり」透けています。
ドロップショルダーシアーシャツ 3,690円
シルクキャミに羽織っているモデルさんの画像は、ツヤ肌に似合ってセクシー。ますます気後れする反面、注文が殺到しているのを見ると、買わなきゃ損な気がしてきます。60%OFFのときにゲットしました。
ホワイト、ピンク、グリーンの選択肢から、私の年齢でもいけそうなグリーンをセレクト。半月後にメール便で届いたのが下の実物です。
オーバーサイズ、ドロップショルダー、くすんだ薄いグリーン、そして透けまくっているシャツをどう着たらいいのか、これは悩みますね。
まずは同じショップのボトムスとコーデして試しましょう。これもフィフスで売れ筋の「プリーツロングワイドパンツ」です。ダスティ―ピンクとダスティ―グリーンの組み合わせには、インに白のキャミを入れて、顔がぼやけないようにします。
プリーツロングワイドパンツ 2,990円
前から見た感じでは、許せる透け感かな。横を向いてもOKで、ドロップショルダーがいい感じに二の腕をカバーしてくれます。
が・・、後ろを向くと、キャミソールがクッキリ透けています。これはインに着るものが難しいですね。
私の年齢だとインには長袖のTシャツを着たほうが良さそう。ホワイトじゃなく、秋に向けたブラウンを着てみました。パンツはOandI【オーアンドアイ】のサマーセールで買ったドローストリングの「テーパードパンツ」。白に合わせてパールのネックレスをプラスします。
長袖Tシャツを中に着ているのなら、後ろから見られても大丈夫。むしろ羽織り物がある分、上品なイメージです。
気負わずに、「ドロップショルダーシアーシャツ」を簡単に着るなら、デニムパンツがいちばん合うかも。ただしキャミソールは着たくないし、半袖Tシャツが透けるとサラリーマンのワイシャツみたいになります。
苦肉の策は七分袖。「ドゥクラッセTシャツ 」の浅ジュエルネック七分袖を中に入れて、シャツの袖をロールアップしました。ボルドー色のサングラスをカチューシャっぽく使用して、アクセサリー代わりにします。
流行している服をイチかバチかで試すなら、プチプラで(しかもセール価格で)充分。おそらくこの夏ワンシーズンしか着ないと思うシアーシャツでも、袖を通した満足感に浸ることができました。