大人かわいい,若見え,高見え

歳を隠すのをやめました

40代50代の格上げファッションコーデ&エイジングケアのブログ

失敗しない大豆ミート選びは「芽」!振りかけるだけの発芽大豆イソフラボンで若々しい美肌を目指そう


健康・美容・ダイエットに適した食材として人気なのが大豆ミート。5年前に私はアマゾンで購入して初挑戦したんですが、不味くて無理でした。

ところが技術が進歩した今、そのまま食べても美味しい ソイクル(SOYCLE) を発見。何より素晴らしいのは発芽大豆を使用ていることで、女性ホルモンのエストロゲンと構造が似た「大豆イソフラボン」が豊富に含まれています。

 

 ソイクル(SOYCLE)


発芽大豆フレーク100g入り2袋セットが、メール便で931円(税込)。通常購入もできますが、いつでも解約できる5%OFFの定期便にしてみました。

 

ソイクルの定期便

調理も簡単!大豆ミートブランド「ソイクル」

 

「大豆イソフラボン」とは、大豆の芽となる部分に多く含まれている抗酸化物質。女性ホルモンに似た働きをすることで知られています。

更年期以降はエストロゲンが急速に減少するので、美肌と骨粗鬆症予防に役立つ大豆イソフラボンを積極的に摂りたかったのです。

どんな形状であろうと、大豆のカロリーはお肉の1/2~1/4なのにも惹かれます。

 

大豆ミートのメリット

しかし・・過去に大豆ミートの調理法が分からなくて、ひどく不味い思いをした私としては、いきなり大量に注文できません。そこで2カ月に1度、200gが届くソイクル(SOYCLE) なら許せると思った次第です。気に入らなければすぐ解約できますからね。

 

これは楽!と思ったのはHow to use、『3つの「だけ」だけで手軽にSOYCLEを楽しもう!』です。水戻し不要で「かけるだけ、あえるだけ、まぜるだけ」なら簡単そう。

 

パンフ

 

「ソイクル100gでこんなに楽しめる!」の画像には美味しそうなメニューが並んでいます。が、が・・、早とちりの私は「※ レシピによっては水に1分ほど浸してから調理するものもございます」の注意書きを見落としておりました。しかも「調理すると3倍(100g → 300g)に膨れるソイクル」の一文も・・。

 

どれだけ膨れるかのビフォーアフターを撮りました。ソイクル10gを鍋で3分ほど茹でたのを、ザルにあけてギュッと絞った画像です。約5倍の重さになりました。

 

乾燥した状態のソイクル10g

乾燥した状態のソイクル10g

茹でたら約50gに増加

茹でたら約50gに増加

皆さんはこの状態にしてからハンバーグにしたり、キーマカレーにしたりするんでしょうね。

 

茹でたソイクル

 

 


無知だった私の失敗作をお見せしますね。「豚ひき肉と木綿豆腐のレンジ蒸し」を、水に浸さないソイクルで作ってみたのです。50gのソイクルにネギ、生姜、ごま油、塩、コショーなどを加えて、水気を絞った木綿豆腐を混ぜた状態。

「これじゃボソボソだ~」と気付いて、いつもは入れない鶏ガラスープを入れて練りましたが、形状に変化なしです。

 

レンチン前の材料を混ぜた状態

レンチン前の材料を混ぜた状態

ちなみに豚ひき肉で調理すると、9分ほどのレンチンで美味しく蒸しあがるのですが、失敗作は・・ガックリです。乾燥大豆ミート50gは、1人じゃ(2人でも)一度に食べられる量ではないのを知りました。

捨てるのは勿体ないので、3日間ぐらいかけてスナック菓子のごとく食べることにします(笑)

 

大豆ミートをレンチンした後の失敗作

大豆ミートをレンチンした後の失敗作

そしてもう一度、ソイクルのサイト をじっくりチェックしました。う~ん、見栄えより実質を求める私のような年代には、インスタ映えを目指す画像にはあまり興味がありません。

 

ソイクルのレシピ

 

水戻し不要で「かけるだけ、あえるだけ、まぜるだけ」に立ち戻り、自分なりのクッキングをするのが良さそうです。シャキシャキ白菜と香菜の中華風サラダに、ソイクルをたっぷり振りかけて、1食分のポーションにしました。

 

シャキシャキ白菜と香菜の中華風サラダ

 

脂肪燃焼効果のあるカプサイシン(鷹の爪)をちょっと入れて、仕上げにごま油を振って「いただきま~す!」。みずみずしい白菜と、カリッとしたソイクルのフレークが良い感じにマッチしました。

 

シャキシャキ白菜と香菜の中華風サラダ

 

最初は一気に50gも使って、大失敗の調理になった大豆ミートですが、サラダに振りかけるなら5gもあれば充分です。だから2カ月分が200gにセットされているんですね。

高タンパク・低カロリーなのにお腹が膨れて、女性ホルモンの働きに似た大豆イソフラボンがいっぱい摂れるのは嬉しすぎます。

 

ちなみに発芽大豆を使用したソイクル100gあたりの栄養価は、下の表をご覧ください。お肉だったら100gなんてペロリですが、大豆ミートは一人前15gで満腹になるでしょう。糖質が少なくて、お腹スッキリの食物繊維が摂れるとは、まさに理想の食材です。

 

ソイクル100gあたりの栄養価

ソイクル100gあたりの栄養価

いちばんの趣味であるファッションのために、糖質抜きの16時間断食を続けている私は、どんなに遅くても午後8時までには飲み食いを終えます。1日1回にしている食事は、翌日の午後4時ごろから開始。炭水化物以外はたらふく食べるので、良質で腹持ちがいい食材が必要なのです。

 

大豆イソフラボンを定期的に摂ることで、これからは肌とボディがどう反応するかの経過観察。2カ月で931円(税込)は、お楽しみ料として充分許せる価格だと思います。

 

 ソイクル(SOYCLE)

身体に地球に良い循環を。大豆ミート「ソイクル」