白髪をどんな色に染めようと、加齢には対抗できません。進んでいくのは髪の「空洞化」。毛髪の内部にあるメデュラとコルテックスが流出して、パサパサと乾いたエイジング毛になっていきます。うねり&クセ毛がますます酷くなるのも「空洞化」によるものだそうです。
高齢者の域に入った私の対抗策は、シャンプーをアミノ酸系に変えよう!でした。
ここ1年は赤ちゃんでも使える高級アルコール系シャンプーを使っていたんですが、使用した後にどんな高価なトリートメントでケアしても、クセ毛に輪をかけるパサパサが進んでいくのに困っていました。
下記のサイト、美容師1000人へのアンケート調査では、髪や頭皮に良くない活性剤のワースト1が「高級アルコール系」というのにビックリ! 私は髪の空洞化に拍車をかけていたんですね。
シャンプーに配合されている界面活性剤で、最も優れているのは「アミノ酸系」。中でも評価が高いのは植物由来の「ラウロイルメチルアラニンNa」です。低刺激でマイルドな洗浄力、コンディショニング効果もあるため、サロン専売品で使用されています。
下の画像は、近ごろ入手したプロユースシャンプー「SUNA BIOSHOT シャンプープレミアムⅡ」。全成分で「水」の次に「ラウロイルメチルアラニンNa」が表記されています。
私がSUNAブランドを知ったのは、40代・50代の女性リピーターが圧倒的に多いヘアケア剤 SUNA BIOSHOT (スーナバイオショット)が最初でした。髪と頭皮のエイジングケアに特化したスカルプエッセンスです。
見た目は地味なパッケージですが、「有機化学」と「スーパーナノ粒子」の技術者2人が、40年に渡ってエイジングケアの研究を重ねてきた自信を感じます。元は富士フィルムの技術者で、退職後に経産省の支援のもとで、世界初の革新的な商品を作ろうと頑張ってきたのだそうです。
頭皮のスカルプエッセンス SUNA BIOSHOT PREMIUM
製造元の株式会社NIL(エヌアイエル)は、神奈川県の産業の成長につながることが大きく期待される事業として選ばれ、「かながわイノベーション戦略的支援事業」として認定を受けています。
スカルプエッセンスを使用している顧客の分析データで、実感した効果のベスト3は以下の通り。
1位:ハリコシ(52%)
2位:白髪改善(24%)
3位:養毛効果(24%)
私はグレイヘアに移行したので「白髪改善」の必要は無くなりましたが、「ハリコシ」と「養毛効果」は100歳になっても大事です。育毛剤以前のベーシックなデイリーケアとして、シャンプーをおろそかにしちゃダメだと思いました。
いきなり定期コースは不安なので、「SUNA BIO SHOT シャンプープレミアムⅡ」は少々高くても、通常購入で入手しました。「Ⅱ」が付いているアップデートの理由は、「ラウロイルメチルアラニンNa」の配合を増量したことだとか。洗い上がりのなめらかな指通りが向上しています。
スーナ シャンプープレミアムⅡ 定期購入 2,745円(税込) 通常購入3,300円(税込)
いちばんの成分は、スカルプエッセンスと同じく、毛乳頭細胞をケアする世界初のオリジナル成分「タラタンニン」です。「シャボンの樹」と呼ばれる南米産の常緑樹木から抽出された成分で、メラニン色素産生促進効果があることが検証されています。
頭皮を健やかに保つ、優れた界面活性のパワーも優れているそうで、増量した「ラウロイルメチルアラニンNa」と一緒になって、「タラタンニン」は洗上りの心地よさに相乗効果が望めそう!
パッケージにプリントされている使用方法については、「適量を手に取り頭皮をマッサージするように泡立ててください。その後、丁寧に洗い流してください」の記載しかありません。まあ、適当にやってみましょう。
1度目のシャンプーでは泡立ちが少なかったのですが、2度目はマイルドで細かい泡が髪を包んでくれました。ラベンダー&ローズマリーをメインとした香りはとても上品。リンスを使わなくても、しっとりとした洗いあがりです。さすがプロユースのアミノ酸系シャンプー!
いつものようにアウトバストリートメントを揉みこんで、ドライヤー&ヘアアイロンでセットしました。
あれっ?と思ったのは、乾きが遅いこと。白髪のエイジングが進んだ超ドライヘアなので、いつもはブローの前に乾いていたりするのですが、このシャンプーの成分が浸透しているからでしょうか、ブローに時間がかかります。
高級アルコール系シャンプー(市販品)で洗った髪と、「SUNA BIO SHOT シャンプープレミアムⅡ」で洗った髪を使用した髪とで比較してみますね。違いすぎませんか!?
潤った手触りの心地よさ、スタイリングのキープ度は翌朝になっても損なわれず、シャンプーひとつでこんなに変わるのかと驚きました。人一倍ひどかったクセ毛とエイジング毛が大人しくなっております。
ハッ!と気付いたのですが、シャンプーの成分は頭皮から顔に向かっても影響を及ぼします。市販の高級アルコール系シャンプーから、プロユースのアミノ酸系シャンプーに変えてから、肌が若々しさを復活したような・・・。
このブログではファッションとスキンケアを力説しながら、シャンプーについては長いあいだ放置していたことを反省しつつ、まず自分で試してみて、皆さんのお役に立てる情報をアップデートしていきますね。