このブログを始めた2016年頃、私が履いているボトムスの大半はバナナリパブリック(Banana Republic )のクロップドパンツでした。細見えする美脚パンツとしてスタイリストたちに人気があり、7号のブラックを得意げに履いていたものです。
久々に公式通販サイトを見に行ったら、いきなり「セール商品さらに30%OFF」の表示にビックリ。パンツのカテゴリーで注目したのはカーゴパンツです。今どきのデザイン性に優れ、精算時の30%OFFを入れると、配送料無料で4,592円(税込)って凄くないですか?
Sierraモールスキンカーゴパンツ 16,400円(税込)ニュークラシックキャメル
裾がドローコードで縛るタイプだったので、レングスが心配でしたが、股下74㎝の私が77.5cmを入手してみました。ロールアップして履けると思ったからです。
ディティールに凝って、足長に見えるハイライズ・ストレート・フィット。頼んだ翌日に届きました。
カーゴパンツが好きでたまらない私は、数年前にドゥクラッセ(DoCLASSE )で「コンフォートチノ・カーゴパンツ」を購入しています。
コンフォートチノ・カーゴパンツ 7,689円(税込)カーキ
上品に履ける大人のカーゴパンツだ!と思って飛びついたのですが、前立てがフェイクだし、下半身が立派に見えてしまったので、断捨離候補にしておりました。
バナリパのカーゴパンツ(右側)と比較したのが下の画像です。
実際に履いたところをお見せしますね。まずは定番コーデ。 LEVI'S(リーバイス) のデニムシャツをウエストインして、2つのパンツを比べました。
平凡だったコーデに、少しだけ個性が加わりました。でもこれだけじゃダメ。裾がすぼまったバナリパのパンツは、シューズをパンプスに替えるとバランスが良くなり、足長に見えるんです。
とは言え、細いウエストのモデルさんと比べると超ズン胴の私。デニムシャツをインしたのでは、細く見えようがありません。トップスを身体にフィットしたニットに替えてみますね。
SOÉJU(ソージュ) の「5分袖ボーダーニットソー」をウエストインして、引き締めのためにネイビーの「ヴィーガンレザーサッシュベルト」を巻きました。
5分袖ボーダーニットソー 9,900円(税込)BEIGE
手洗い可でオールシーズン着られるソージュのニットは、ボトムスアウトすると可愛いタイプもあります。ラウンドヘムの「5分袖ニットソー」(ホワイト)を着て、シンプルコーデにしました。
5分袖ニットソー 9,900円(税込)WHITE
キャメルのカーゴパンツは、チノパンみたいにオーソドックスなコーデも似合います。ブルーストライプのシャツに、ソージュの「ツイードライクニットジャケット」(ネイビー)を羽織りました。
ツイードライクニットジャケット 17,050円(税込)NAVY
私の年齢ではかなりのカジュアルダウンですが、上半身に「きちんと感」を持ってきたことで、清潔感は保てたと思います。プライスダウンしたアイテムを取り入れて冒険することで、こなれ感のレッスンを続けていく予定です。