2023秋冬の流行色は、何を見ても全面的にグレー! 大人っぽくて上品なカラーですが、難しいのは薄いものから濃いものまで、グラデーションの幅がありすぎること。ただしベーシックカラーとしては無彩色である分、他の色よりは似合わせが楽ですね。
ワイドリブVネックカーディガン 11,000円(税込)L.GRAY
ワイドリブ5分袖ニット 8,800円(税込)L.GRAY
上の画像、SOÉJU(ソージュ) が得意としているライトグレーのニットは、おうちで洗えてオールシーズン役立つ色です。しかもリーズナブル。
グレー系ではチャコールも大好きなので同じ組み合わせを持っているのですが、顔色を明るく見せたいときに、ライトグレーはホワイトに近い効果があります。ボトムスも同じ色でコーデできるのが、ソージュのメリットですね。
ワイドリブVネックカーディガン 11,000円(税込)L.GRAY
サイドタックワイドパンツ 14,300円(税込)L.GRAY
ワイドリブ5分袖ニット 8,800円(税込)L.GRAY
ヴィーガンレザー細ベルト 3,520円(税込)NAVY
ワイドリブが特徴のデザインの素晴らしさは、どの方向から見ても、細見えすることです。袖丈は長いのには理由があり、クシュッとたしく上げることで、腕のたるみをカバーしてくれます。
ちなみに同じカーディガン&5分袖ニットで、ノーブルなチャコールを着たコーデは下の記事に載せています。たまらなく好きで、私はタートルも追加しちゃいました。
www.connoisseur12.comwww.connoisseur12.com
私は大学までミッションスクールに通っていたんですが、シスターが着ていたグレー系の修道着に憧れていました。無機質さが知的で、四季を通じて暑さ寒さを感じさせないカラーだったと記憶しています。
ライトグレーのニットには、チャコールのジレをプラス。ストイックで知的な色の重みが加わります。
ウール混ニットジレ 17,600円(税込)CHARCOAL
今回のコーデ、ベースにしているのは下の画像、ライトグレーの上下です。平坦になりすぎるので、ネイビーの細ベルトをアクセントにしていますが、この上にならどんな色のアウターを羽織っても、エイジレスで馴染むでしょう。
サイドタックワイドパンツ 14,300円(税込)L.GRAY
ワイドリブ5分袖ニット 8,800円(税込)L.GRAY
ヴィーガンレザー細ベルト 3,520円(税込)NAVY
「ワイドリブ5分袖カーディガン」のチャコールを羽織ってみました。慣れないうちは、どうボタンを留めていいか戸惑うかと思いますが、あらゆる好き勝手が叶うデザインです。
まずは上2つのボタンを留めて、ボトムスのウエストを見せました。両脇が隠れるので、ウエストの幅は目立ちません。
ワイドリブVネックカーディガン 11,000円(税込)CHARCOAL
次はボタンの留め方を変えますね。下のボタンを留めて、裾をギュッと持ち上げます。バストのあたりにニットのたわみができますが、ラフなコーデなので気にせずに…。ストレッチがきいたニットなので、ずり下がることなくコーデをキープできます。
後ろから見ても横から見ても、ウエストがキュッと締まって見えませんか? こなれ感を簡単に演出できるワザが、SOÉJU(ソージュ) のデザインが奥深いところでしょうね。