バッグ
普段使いのカジュアルバッグに関して、試行錯誤を繰り返しております。お出かけ用の革バッグとは別に、軽くて扱いやすくて、内ポケットが充実したタイプが欲しいのです。小物をテキトーに押しこめる大きめポケットなら大歓迎! 昨年の春夏はアクアガレージ(…
先日のニュース番組に「お財布の中身を見せてください」という特集がありました。お札とコインの総額は大半が2万円以下で、中にはポイ活用のレシートばかりという方も…。飲み会の幹事としてお札を用意している方以外は、キャッシュレス時代にシフトしたのを…
お出かけするときに、バッグの中身を入れ替えるのは面倒な作業ですね。私は近場への外出なら、ほぼ同じトートバッグを使っています。 アクアガレージ(aquagarage )で見つけた「オッドハンドルトートバッグ」は、ホワイトを使い倒してカーキ色に移行しまし…
秋の旅行シーズンがたけなわ。家族で旅行割を使う人、出張で旅する人で駅は賑わっています。私もその一人になりたい気が満々です。 ずっと愛用してきた旅行鞄はエルメスのアカプルコ。もう廃盤になっていますが、2泊3日ぐらいの旅にはちょうど良いし、ポケッ…
世界経済の混乱はブランドバッグにも及んで、中古品でも値上がりが止まりません。庶民には手の届かない高値の花となりました。ところがエルメスと同じ素材のレザーを使用して、老舗ファクトリーに引けをとらない人気急上昇中のブランドを見つけました。 ミラ…
SNSでインフルエンサーが着ているファッションを真似したいとき、若い人たちに混じって実店舗に行くのは気が引けます。とは言えネット買いでも、トレンドの先端を行くZARAは敷居が高すぎる・・。 40代50代が取っつきやすいデザイン&サイズが充実した格安ブ…
スマホが進化したおかげで、ノートパソコンなしで仕事に行けるようになりました。ただしペーパー類は別。A4の書類を折らずに持ち歩けるバッグが必要なのです。 予約販売で入手した SOÉJU(ソージュ)の「ヴィーガンレザー3WAYバッグ」が正にそれ!。一般販売…
ショートヘアでメンズライクなコーデをするには、配色が大事なファクターです。私が気に入ってるのはネイビー&カーキ。トップスは首が詰まったタイプじゃなく、ネックラインやデコルテを強調できる女っぽいものを選びます。 年齢に合った上質な服を着たいの…
コロナ禍でも日常が戻ってきたらしく、ずっとリモートだった打ち合わせは、対面の割合が増えてきました。オフィスカジュアルが浸透しているので、スーツは着なくて良いのですが、バッグは書類が入るサイズに復活。エルメスの「サコ クシュベル」です。 エル…
昨日に続いて、ハンズフリーで歩けるバッグの記事です。海と山のどちらにも近い場所で暮らしている私は、雨の日以外はウォーキングをするのが日課。海方面に行こうと決めたときにはリュックを背負っていきます。 材木座海岸 障害物のない波打ち際はウォーキ…
キャッスレス化が進んでいく中、お札やカードをパンパンに詰め込んだ長財布が不要になりました。 身軽なのが一番!と、出番が増えたのはスマホポーチ。皇室御用達のファクトリーレザーブランド、 NAGATANI(ナガタニ) の「SPUR」にスマホとお札1枚、カード1…
私が住む逗子市では、桜の満開が東京より遅め。毎日1時間のウォーキングには今が最適です。 ガンガン歩くために購入した、ニューバランス(New Balance)のウォーキング用スニーカー「RCVRY DB1」のデビューです。洗濯機で丸洗いできる素材で、靴紐を結ぶ手…
レジ袋が有料になってから、お出かけにはトートバッグを持ち歩いています。私はコーチの本革トートを愛用しているんですが、荷物を入れると重すぎて腰が痛くなります。 毎日1時間のウォーキングを再開したことだし、ショルダーになるプチバッグを使うことに…
日本もキャスレス化が進んだことで、要らなくなったと思うのが長財布です。私はエルメスのベアンを愛用しているのですが、最後にメンテしてから2年が過ぎ、くたびれ感が出てきました。 下の画像はメンテした直後。エルメス直営店に出すと高いので、ネットで…
おしゃれして出かけた帰り、スーパーに寄って買い物すると、一気に生活感が戻ってきます。理由は食料品を詰め込むエコバッグ。コンパクトに持ち歩ける薄いタイプは、今ひとつデザイン性に欠けるんですよね。 誰も持っていないモノが欲しいと、大人のための海…
リモートワークが続き、おうち服を着ている時間がいちばん長くなりました。おしゃれでストレスフリー、ご近所まで出かけられる服を買うのに、コカ(coca)は外せません。 中でもcocaのエンボス加工シリーズは乾燥機に入れてもシワにならず縮まらずで、とても…
レジバッグが有料化されてから、私は持ち歩くバッグが90%、トートバッグになりました。沢山入るのは便利なんですが、買ったものを次々と放り込んでいくと、パンパンに膨らんで重くなるのが難点です。 軽い素材で夏向けのトートバッグを探したら、こなれ感ア…
若い人たちに流行している今年のファッションを、私の年代でも着られるかを実験しました。女子力が高めなプチプラブランドのティティベイト(titivate )で、好きな3点を選び、合計4,400円(税込)のセールです(現在は¥500~《ぽっきり均一価格SALE》 が開…
雨が降る日のお出かけは、服のコーデだけじゃなく、バッグにも悩みます。近ごろマイ定番になったのは、2年前に買ったスタイルストア の「TRAD/撥水ソフトレザートートバッグ」(シルバー Lサイズ)です。 TRAD/撥水ソフトレザートートバッグ 16,280円 プチプ…
5月は日増しに紫外線が強くなり、ファッションも夏仕様です。先日 スタイルストア で買ったお気に入りの「SASAWASHI/手編み帽子 キャメル 」に合わせて、かごバッグを引っ張り出しました。さらにリトアニア製のリネンストール「Lino e Lina/Sorbet ショール …
一生使えるバッグを買うなら、皇室御用達のメイドインジャパンを。約50年間にわたって高級バッグのOEM生産をしてきたファクトリーレザーブランド NAGATANI(ナガタニ) の新製品を手に入れました。 本革マルチポシェットの「SPUR」は、近ごろ流行しているス…
歳をとるほど増えていくのがバッグの中身。重たい思いをして歩いて、気付けばお財布すら開いていない時があります。キャッシュス時代の到来に合わせ、スマホポーチだけで出かけることにチャレンジしました。 ドゥクラッセ(DoCLASSE )で入手したのは「スマ…
昨日に続き、スリット入りのロングワンピース。ワンマイルウェアにもなる部屋着として、超リーズナブルで手に入れたのがピエロ(Pierrot)の「2丈から選べる 裏シャギーロングワンピース」です。私はレングス115cmのミドル丈、杢チャコールを購入しました。 …
おしゃれに敏感な女性のあいだで黒リュックが流行しています。他の人と被らないエレガントなデザインを探して、WEBサイトで見つけたバックパックはGaston Luga(ガストン・ルーガ)。デザイン王国スウェーデンのストックホルムで誕生したブランドです。 この…
バッグの定番カラーといえば「黒」と「茶」でしょうか。でも一生使いたいバッグだったら、誰もが持っている平凡な色じゃなくて、私は紺(ネイビー)を選びます。カジュアルファッションにも合って、ハイステータスなイメージなのがネイビーだからです。 海外…
10代でも、おばあちゃんでも、年齢・流行を気にせず着られるのはエスニックテイストのお洋服です。私のクローゼットには20年ぐらい着ている服が現役で入っています。 エスニックコーデをするとき、カラーで好きなのはブラウン系。土のイメージが伝わるんです…
汗を沢山かきそうな蒸し暑さ。帰宅したら洗濯機に放り込めるオールプチプラでお出かけしました。貧相に見えないよう高級バッグをサコッシュにして、胸の前で持ちます。
私はヨットに乗っているため、アウトドアファッションは必需品です。ヨットマンはヘリーハンセン(HELLY HANSEN)を着ている人が多いのですが、私は海でも山でもいけるパタゴニア(patagonia)を好んでいます。 このパープルのジャケットは10年ぐらい着てい…
楽しみに待っていたバッグが届きました。フィフス(fifth )の「サークルハンドルトートバッグ」4,620円です。私は40%OFFのときに買ったので、新作でもかなりお得にゲットしました。 サークルハンドルトートバッグ 心配性なA型のせいか、寄る年波のせいか、…
普段ファッション誌はほとんど買わない私ですが、オトナミューズの2月号を、付録につられて買ってしまいました。DEAN&DELUCAの特大デリバッグが980円で手に入るなんて、お得すぎます。 otona MUSE(オトナミューズ) 2019年 2 月号 新品価格¥980から(2018/12/…