なんだか気になる色は、見かけることが多くなった色。季節のトレンドカラーの確立が高いです。2022年の春はグリーンで、私はトップスに取り入れています。
激寒だった1月末に、 SOÉJU(ソージュ)で入手した定番は「クルーネックニットプルオーバー」(グリーン)。半年待ちの入荷でした。
クルーネックニットプルオーバー 12,100円(税込)
上の記事を書いたときは「大寒」だったので、コーデしながらも今ひとつピンとこなかったような。でも下の画像のように春を意識した配色でコーデしているのを見ると、早く1枚で着たかったようです(笑)。
センタープレスパンツ 16,280円(税込)
Vネックショートニットカーディガン 12,100円(税込)
桜が満開になった今は、ボトムスの色をパステルカラーに替える裏技に挑戦しました。
グリーンには合わせにくいと思っていた淡いピンクがいい感じ。ソージュの「タックワイドパンツ」は大人っぽいベージュ系ピンクなので、意外とコーデの幅が広いんです。
タックワイドパンツ 16,500円(税込)
軽快な雰囲気にするため、シューズはニューバランス(New Balance)のスニーカー。私の足幅には996のワイズDがちょうど合って、いろんなカラーを買い足しています。このタイプはWHITE/PINKのバージョン。
New Balance WL996
次のコーデはボトムスもグリーン系で、パステルカラーのMINTを履きました。ミントグリーンとミントブルーの中間みたいな色は、たいていのトップスにマッチします。
ソージュの人気ボトムス、お腹ポッコリをカバーしてくれるデザインの「タックパンツ」は、ファスナーが見えないところが良く出来ています。
タックパンツ 16,280円(税込)
最後のコーデは久しぶりに、ふんわりとしたプリーツスカートを履きました。フィフス(fifth)で3年前に買ったフェミニンなアイテムです。
ブラウスと合わせるお出かけコーデをするよりは、普段着としてカジュアルに着るのが好き。トレーナー感覚で着こなします。
ネックにはGUのネットショップで見つけたバンダナ柄スカーフを巻いています。記憶では、買ったのが5年前。390円という破格値でした。
綿のバンダナだとゴワゴワして使いづらいのですが、ポリエステルはお洗濯後のアイロンかけが不要。ちょこんと首に巻いて、ネックの老化隠しにもなる優れモノです。
トレーナー感覚で着られるSOÉJU(ソージュ)のカジュアルトップス。
今回のコーデで使った「クルーネックニットプルオーバー 」の他に、もう少し地厚な「ミラノリブニットプルオーバー」を、ブラウンとホワイトの色違いで愛用しています。ネットショップの画像で見るよりも上質な素材感に満足しています。
ミラノリブニットプルオーバー 13,200円(税込)オフホワイト