ティーンエイジの頃、私が通っていた女子校の制服はセーラー服でした。電車で乗り合わせる他校の女子たちがジャンスカ(ジャンパースカート)なのを見ると、羨ましかったものです。下にブラウスを着る分、変化がありますからね。
アラ古希が近づいても、ジャンスカへの憧れを持ち続け、ついにSOÉJU(ソージュ) の「ウールライクジャンパースカート」に巡り合ったときは、迷わずネイビーをゲットしました。
ウールライクジャンパースカート 19,800円(税込) NAVY
深めのVネック、広めの肩幅、ストンと落ちたシルエット、長めのレングス。どれを取っても大人向けにできたジャンパースカートで、学生たちが着ているテラテラしたポリエステルとは素材感が全く違います。コーデ次第で一生着られそうな優れモノ。
ただしジャンスカはユニフォームのイメージが強いので、デパートのスタッフみたいなコーデにならないかも心配です。特に白いブラウスを中に入れた場合です。
ジャンスカにはパーフェクトに似合う、ソージュの人気アイテム「シルクストレッチボウタイブラウス 」をコーデしました。ただしボウタイの結び方を失敗すると一気に老け見え!! 蝶々結びは昭和です。
シルクストレッチボウタイブラウス 21,780円(税込)WHITE
ジャンスカの長い縦ラインが強調されているので、上半身にもバランスを取る縦ライン。ボウタイは一結びして垂らします。
今の時期はこれじゃ寒いので、同じくネイビーのカーディガンをプラス。オーソドックスな「Vネックニットカーディガン」は高級感のある貝ボタンがアクセントになり、ホワイトのボウタイにマッチします。
Vネックニットカーディガン 12,100円(税込)NAVY
もっと女っぽい雰囲気にしたいときは、細見えする繊細なカシミヤタートルを中に着ます。ニュアンスカラーのピンクを入れると、大人の華やぎが生まれました。
カシミヤ混タートルネックカットソー 8,800円(税込) PINK
モデルさんのコーデは、カシミヤ混タートルとジャンスカの組み合わせをマニッシュな雰囲気にしていますね。スニーカーもグレー系で統一して、同じくウールライクシリーズ のパンツをセットアップにして履いています。
「ウールライクセンタープレスパンツ」は大人気。3月下旬の入荷だそうです。
ウールライクジャンパースカート 19,800円(税込)GRAY
ウールライクセンタープレスパンツ 16,280円(税込)GRAY
春らしいマリンコーデに使えるアイテムを集めている私は、「ロングスリーブボーダーニットソー」もジャンスカの下に着ます。抜け感のあるパネルボーダーなので、Vネックに入る部分がホワイトの無地になり、顔が明るく見えるんです。
ロングスリーブボーダーニットソー 10,450円(税込)WHITE
まだ寒い時期、上には「ストレッチファインノーカラージャケット」(ネイビー)を羽織ります。四季を通してデイリーに着まわせるストレッチタイプなので、スニーカーとのコーデもばっちり決まります。
ストレッチファインノーカラージャケット 25,300円(税込) NAVY
ちなみにウールライクシリーズでは、同じネイビーの「ウールライクダブルジャケット」を羽織って、肌寒い時期にマッチしたコーデも楽しんでいます。
レオパード柄ボウタイブラウス 16,500円(税込)BLACK
ウールライクダブルジャケット 27,500円(税込)NAVY
ジャンスカとダブルジャケットの組み合わせはゴージャスで、オケージョンウェアとしては他の人にかぶりません。きちんとお手入れしながら、サイズが合う限りは大事にキープするつもりです。