洗いざらしのリネンシャツは「こなれ感」の代表選手。洗濯後に干すときはパンパンと布地を叩き、適度なシワが残る程度でさらりと羽織るのがおしゃれです。
「粋」を知った大人のファンが多い スタイルストア には、7年間も春夏売り上げNO.1をキープしている麻100%の「リネンキャンバスグランシャツ」があります。
Brocante/グランシャツ 15,400円(税込)ホワイト
小さな襟から縦にいっぱい並んだボタン、袖口が斜めになった5分袖が可愛くて、私は発売されてすぐ入手しました。当時はカラバリが少なかったので、スタンダードなホワイトを持っています。
現在のカラバリはホワイト、 ベージュ、ブラック、 ネイビー、 ライトグレー、 スミレ、 ラベンダー、 レモングラス、 ブラウンピンクと、いつの間にか9色も揃っているんですね。
今の年齢だとブラウンピンクが良かったな…と思いつつ、せっかく持っているホワイトを無駄にしないように着こなさなくちゃ。リネンシャツに限らず、白のトップスは透けやすいので、インナーには気を使います。
SOÉJU(ソージュ) のワイドパンツとのコーデには、ウエストを見せたほうが足長になるので、シャツのボタンはネックのいちばん上、その下の数個を留めただけです。
センタープレスマリンパンツ 16,500円 (税込) BEIGE
袖口が絞られたデザインなので、腕をバンザイしても肘がニュッと出ないのが、このリネンシャツの優れたところです。
シャツの下にはUNIQLO(ユニクロ)の「エアリズムブラタンクトップ」(ライトグレー)を着用しています。シアーなトップスの場合、ベージュのインナーだとオバくさく透けるので、ライトグレーの技を覚えました。
エアリズムブラタンクトップ(ライトグレー)
裾が広がったスモック風のシャツは、昔だったらストレートかスリムのデニムパンツを履いていたのですが、今年は断然ワイドシルエットです。
ドゥクラッセ(DoCLASSE )の「甘撚りクールデニム・スマートワイド」は、高評価のレビューが並んでいるヒット作。洗いざらし感のあるライトインディゴで、今夏の流行に乗りました。
コットンの約5倍の速さで汗を吸収するハイテク糸を使用。デニムと思えないほどの軽さです。
甘撚りクールデニム・スマートワイド 7,689円(税込)ライトインディゴ
デザインはヒップの位置が上がっているのが特徴。パンプスとコーデすると、大人っぽく足長に見えます。
ただし8月に入れば、秋のファッションを意識したいので、「きちんと感」のあるダークインディゴのカラーが気になります。ゴワゴワせずに履けるダークカラーの薄手ジーンズは、夏から秋へシフトするためのスイッチデニムかもしれません。
甘撚りクールデニム・スマートワイド 7,689円(税込)ダークインディゴ