冬になると柄物の服が少なくなる中で、トラディショナルニットで定番を保っているのがアーガイル柄です。隠れトラッドファンの私が、控えめにアーガイル柄を取り入れるのはソックス。この冬は靴下屋(Tabio )で、「JQシャギー風ダイヤ柄ショートソックス」を2足買いました。
JQシャギー風ダイヤ柄ショートソックス 1,210円(税込)
いつもはユニクロでヒートテックのアーガイル柄を買っていたんですが、今年は全く売っていません。ネットを探してやっと見つけたのが靴下屋。交通費を払って店舗まで行かなくて済むのが助かります。
欲を言えば膝までのハイソックスが欲しかったんだけど・・と思いつつ、希少な柄を作っていること自体が嬉しいですね。ふさふさした毛足の長い糸で編まれているので暖かいです。
私はデニムパンツの下に、アーガイル柄ソックスを履くのが好き。こんなオバちゃんでも少年少女の気分になれます。
たぶん一生着られるSOÉJU(ソージュ) の定番、オーソドックスな形の「ミラノリブニットプルオーバー」と、LEVI'S(リーバイス) の定番、ストレートのデニムパンツとでコーデしました。靴もニューバランス(New Balance
)の定番、996の白スニーカーです。
ミラノリブニットプルオーバー 13,200円(税込)
ワイドリブVネックカーディガン 9,240円(税込)
肩掛けしているのはSOÉJU(ソージュ)の「ワイドリブVネックカーディガン」(ブルーグリーン)。リブ編みニットはプルオーバーの上に羽織ると、トラッドらしく懐かしい雰囲気ですね。そこに幅広くロールアップしたデニムパンツが今っぽいコーデをプッシュしてくれます。
このコーデにアイテムを足して、ブラッシュアップしてみましょう。
まずは綿ジャージー素材の紺ブレ。 スタイルストア で買った綿100%の「nicholson&nicholson/テーラードジャケット」はオールシーズン着られます。ネイビーと金ボタンはオーソドックスなブレザーのお約束ですが、肩パッドがなくてショート丈なのが昔とは違います。
nicholson&nicholson/テーラードジャケット 15,400円(税込)
ここにもう1アイテム、やはりスタイルストアから出ているネックウォーマーを足します。「DRESS HERSELF/シルクカシミヤネックウォーマー」は肌触り抜群のシルク&カシミア素材。ブレザーと似た色合いのネイビーにして色数を少なくし、ソックスのアーガイル柄を目立たせました。
DRESS HERSELF/シルクカシミヤネックウォーマー 6,600円
スタイルストアからはもっとリーズナブルな「絹屋/極暖シルク ネックウォーマー」も出ています。しかも日本製で、発熱するシルク100%。ゴージャスなストール以外にも、ベーシックカラーのネックウォーマーを持っていると、何気ないおしゃれに役立ちますよ。
絹屋/極暖シルク ネックウォーマー 3,850円(税込)