誰もが持っていそうな安くて平凡なアイテムを、どれだけリュクスなイメージに変えられるかが、おしゃれの楽しさです。
試したのは、GUで990円で売っている「スウェットプルオーバー」。グレーという最も地味なカラーを着こなす方法を考えました。
モデルさんのようにデニムパンツと合わせるのでは、私の年齢だと部屋着に近くなります。カジュアルすぎて、電車に乗ってお出かけするのは無理でしょう。
ボトムスをもっとお値段の高いものにします。i Bluesの黒いドローストリングパンツを履いてみました。
ウエストはパンツにインして、パールのネックレスとピアスをプラス。おしゃれに気を使っているところをアピールすべく、シューズは赤のパンプスです。紫のスエードパンプスなんかでもステキですね。
スウェットプルオーバー(トレーナー)は、裾をパンツの外に出してラフに着るイメージがありますが、着古していないうちはカッチリと着ていいのです。ただし色選びが重要で、杢が入ったグレーだから成せるワザ。これをピンクでやると一気に普段着になります。
ウエストが気になって、スウェットの裾を外に出すのであれば、ボトムスに柄物を持ってくると高見えします。
7~8年前にBanana Republic で買ったウインドペンのパンツを履きました。ウインドペンはトラッドのオーソドックスな柄なので上品に見えます。ドロップショルダーで丈が短めなスウェットプルオーバーの利点を生かせば、下には少々古臭いものを持ってきても大丈夫です。
そしてリュクスなイメージを上げるために、もうワンアイテム足したのが、スパンコールがランダムに入ったニットストール。
これがカシミアだったらオバサマ的要素が高くなりますが、ラフなニット生地なので、遊び感覚で使えます。
エルリエ(ellerie)のフェイクパールの入ったニットスヌード(2,900円)も可愛くておススメ。グレーのスウェットという平凡なアイテムでも、小物に気を配れば「トレーナー」ではなくなるので、手持ちのアイテムでも使えそうなものはないか、鏡の前で楽しんでくださいね。