コーディネートを考えるのが面倒なとき、一着持っていると便利なのが柄物スカートです。ただしコットンの花柄などは普段着に見えるので、素材も柄も大人っぽいものを選びます。
フィフス(fifth)の新作「レトロプリントロングスカート」3,972円は「一品もの?」と思うようなテキスタイル。パッチワークっぽい縫い方で、360度雰囲気が違うのが高見えします。オレンジとレッドがありますが、エスニック色の強いオレンジをゲットしました。
ちなみに今日は会員登録すれば、40%OFFで買えます。
サイズはMのみですが、後ろがゴムになっているので伸びます。
さて、どうコーデしましょうか。オレンジといっても黒とグレーが組み合わさった柄なので、オバ見えしないように考えます。白のトップスと白のスニーカーで明るさをプラスして、さらに首・手首・足首の「3首」を出すことで、抜け感ができます。
レトロなスカートの場合、アウターには若さが必要。テーラードジャケットはNGで、デニムジャケットを羽織ります。ネイビーを足したことで引き締まりました。
もっと暖かくなった場合を考えて、トップスをカットソーに替えたらどうなるでしょうか。
白のTシャツは、ドゥクラッセ(DoCLASSE )の自信作「ドゥクラッセTシャツ」2,900円、浅ジュエルネックの7分袖です。ウエストインにしてちょっとブラウジングさせ、差し色に黄色のカゴバッグを持ちました。
3月29日から名称がドゥクラッセTシャツに変わったダブルフロントTは、累計77万枚を売り上げたという人気商品で、今年は新作が増え、ネックのタイプが6パターンになっています。袖はフレンチ・5分袖・7分袖。カラーバリエーションも9色と豊富で、目移りしそう。
どれでも2枚以上買うと、1枚あたり1,000円オフになるので、春夏の汗をかくシーズンに備えてまとめ買いしておくとお得です。
形や色など、詳しくは ↓ をご覧ください。
さてfifihのレトロなスカートですが、派手目なカラーのカットソーも似合います。前の裾をインして着たのは、スタイルストア から出ているKilka(キルカ)
の「襟元がヨレにくいカットソー」5,940円(税込)のオレンジレッド。素材がポリエステル 73%、レーヨン 22%、ポリウレタン 5%なので(しかも洗濯機で洗える)、スカートのポリエステル素材とマッチして、おしゃれ着になりました。