風は冷たいけれど、日差しは暖かい。スプリングコートの季節が来ました。長く着られるのは、羽織っても手持ちでも嵩張らず、シワが寄っても元に戻る機能性の高いタイプです。デザインは大人可愛くて、品のあるエレカジ(エレガントカジュアル)が欲しい。
ドゥクラッセ(DoCLASSE )のレビューを片っ端からチェックして、入手したのは38%OFFになっていた「二重織リバーシブル・フードコート」です。若い人たちに人気があるモッズコートのデザインが、40代からの大人に向けてアレンジされています。
色はカーキをセレクト。モッズコートに有りがちなカーキは労働者のイメージが強いのですが、ドゥクラッセはソフィストケートされた明るめのカーキです。サイズは普通より大きめらしいので、皆さんのレビューを参考に9号を選びました。
ちなみに下の3点は、去年の春にテレビCMで流れていた「二重織リバーシブル・パーカー」。色と形が気に入って、私はベージュ(9号)、オレンジ(11号)、ネイビー(13号)の3色をサイズ違いで持っています。
身長162cmの私は、いつもドゥクラッセでトップス9号、ボトムス7号を買っていますが、このパーカーはボーイッシュにゆるっと羽織りたかったので、2サイズ上げた13号がしっくりきました。
www.connoisseur12.com
今回の「二重織リバーシブル・フードコート」はサイズ表を見ると、肩幅の代わりに裄丈が載っています。肩を落として着るオーバーサイズだと分かったので、いつもの9号にしました。
届いた実物です。WEBサイトで見たのと同じ色。畳みジワが寄っていますが、放っておくと元に戻る形状記憶素材です。
リバーシブルの雰囲気はどうか、裏返しました。ウエストを絞るコード(リボン)が隠れちゃいます。やっぱり表側のほうが可愛いですね。去年買った「二重織リバーシブル・パーカー」も、結局は裏返して着ることがなかったし、表側の色を重視して選ぶことをおすすめします。
わくわくするコーデの時間。まずはシンプルに、ドゥクラッセTシャツ の「ボートネック7分袖/58cm丈」(ホワイト)、「スーパーサーモ・テーパードパンツ」(ブラック)、ニューバランス(New Balance
)の白いスニーカー(996シリーズ)と合わせました。
New Balance レディースモデル 996シリーズ
前を閉じてコードをリボン結びにして、袖をロールアップしてみますね。ちょっとハイウエストなのが可愛くて、女子力がアップします。やっぱりこのデザインを選んで良かった!
後ろから見た感じ、横から見た感じもチェック。
色合いが地味で寂しいときは、パステルカラーの柄物ストールをプラスします。ネックにふんわりと巻いたのは、スタイルストア から出ている「sasakihitomi/コットンシルクストール いちごとリス」。佐々木ひとみさんの描く水彩画が忠実に再現された、冬は暖かくて夏は涼しいストールです。
コートのカーキは何にでも合わせやすいカラーなので、今度は中のTシャツをドゥクラッセTシャツ の「クルーネック7分袖」(スカーレット)に替えてみました。袖のロールアップから、赤い七分袖をチラっと見せます。
ボトムスは、おうちで洗える「エコレザー・スリムストレートパンツ」。モッズ風コートに、オフホワイトのレザーパンツの組み合わせは、エレカジの極みを行く春コーデのおすすめです。
最後はクロスオーバーなメンズライク&フェミニンコーデ。中に着たのは、小花模様のシースルーが効いた「カットジャカード・キーネックブラウス」と、ネイビーのチュールスカートです。シューズはパンプスだと老け見えするので、白のスニーカーでわざと外します。
チュールスカートは1枚持っていると、甘辛コーデに役立ちます。薄い色だと少女っぽくなるので、大人が履くならダークカラーがおすすめ。ドゥクラッセからは「チュールギャザー・ロングスカート」が出ています。こなれ感が生まれるペタンコ靴やスニーカーと合わせると、年齢を問わず着られますよ。