寒波が訪れたこの冬、お出かけには厚手のニットが欠かせません。ハイネックのルーズフィットが好きな私は、 3年前に ur's(ユアーズ) で買った「タートルニットリブプルオーバー」を今年も愛用しています。ユアーズでは人気定番なので3サイズを作って、再販が繰り返されているようですね。
タートルニットリブプルオーバー 4,389円(税込)→ 2,500円(税込)
なめらかな質感とエアリーな着心地が気に入って、私は次々に3色もイロチ買いしています。うっかりして杢グレーだけワンサイズ大きい「L」を注文しちゃいましたが、それなりに大人可愛く着られるのです。
タートルネックはそのまま伸ばして着ても、2つ折りにしてもサマになります。
ラベンダーをデニムパンツとコーデしました。首のエイジングをカバーしたい年齢としては、折らずにクシュクシュさせた着方が安心です。
大人の女性らしい「甘さ」を醸し出すブランドとして、人気を得ているur's(ユアーズ) のアイテム。ラベンダーの華やかさをプッシュするには、デニムパンツだとカジュアルになりすぎる気がします。
しかも横から見ると「膝が出る」というジーンズの宿命が、ますます普段着化させています。
ルーズフィットのトップスをエレガント&大人っぽく見せるコツは、ボトムスに「きちんと感」を持ってくること。センタープレスが入っているパンツだと最適です。
SOÉJU(ソージュ)の「センタープレスパンツ」(ライトグレー)に履き替えました。リブニットの縦ラインと、ボトムスのセンタープレスが二重効果を生んで、ソフィストケートされたコーデになりました。
後ろ側にもセンタープレスが入っていて、全体がシュッとまとまります。
「タートルニットリブプルオーバー」は、もう1サイズ大きい「L」の杢グレーを着てみましょう。私としては好きなサイズ感です。身体が泳いで、袖からは指先がちょこっと見える程度が、彼氏のセーターを借りたみたいで女っぽいかも。
でもやっぱりデニムパンツだと普段着になり、なおさらグレーはカジュアルダウンしますね(着古したせいもありますが・・)。
同じネイビー系でスラックスタイプに。足がめちゃ長く見えると評判のパンツに替えてみます。SOÉJU(ソージュ)の「ソフトオックスセンタープレスフルレングスパンツ」は、伸縮性と張り感のある素材に高級感があり、きっちりと入ったセンタープレスがカッコいいのです。
ソフトオックスセンタープレスフルレングスパンツ 16,280円 (税込)
後ろから見てみましょう。いちばん大きいサイズで裾が垂れたニットなのに、足が細く、長く見えませんか?
プチプラのオーバーサイズニットを、上品な大人ニットに見せてくれたセンターライン入りパンツ。ネイビーが旬になる春先には、同素材・同色の「ソフトオックスシャツワンピース」を追加して、セットアップコーデしたいと思っています。
白のスニーカーを履いて、もしマスクが外せるなら真っ赤な口紅を塗って、街を元気に歩きたいものですね。
ソフトオックスシャツワンピース 19,800円 (税込)