大人になっても褒められて嬉しいのは、歯医者さんでの定期健診です。お正月過ぎに行って以来、4カ月ぶりのチェックをしてもらったところ、「上手に磨けています」と言われ、前回よりも改善されていました。歯のクリーニングだけで今回は終了。
会計時に購入したのは院長がおススメのデンタルフロス。プラークコントロール専用で、Amazonでもレビューの評価が高いです。
![]() |
fluorfloss オーラルケア フロアフロス 45m(使用説明記載新パッケージ) 白 1 個 新品価格 |
デンタルフロスと併用しているのは歯間ブラシ。「GUM(ガム) 歯間ブラシ L字型 」は長年愛用しており、他社の歯間ブラシのように針金がクニャッとならないのが気にっています。
細いほうの歯間ブラシは、歯の裏側からも隙間に入れて(入る場所だけです)ゴシゴシ。どうしても磨き残ってしまう場所のお手入れ方法として教えてもらいました。
![]() |
GUM(ガム) 歯間ブラシ L字型 奥歯の歯間ケア ワイヤータイプ [サイズ:SSS (1)] 10本入×3個パック おまけ付き 新品価格 |
どうしてここまで歯磨きにこだわるかと言うと、入れ歯が合わなくて困っていた父母を見てきたから。
私は90歳になろうと、固い肉でも自分の歯で噛みきれるのが理想なので、土台である歯茎を守りたいのです。糖質制限をしつつ甘いものは避けていますが、もし食べてしまったときはソッコーで歯磨きします。
もう一つ、歯と歯茎の健康に役立っているのが電動歯ブラシ。「サブスク電動歯ブラシ GALLEIDO DENTAL MEMBER」は、2020年の秋から利用しています。本体が昨年リニューアルしたので機種変更してもらい、もう半年が過ぎました。
「幸せの歯ブラシ」という名でリニューアルした電動歯ブラシ本体が届いたとき、まだ残っている替え歯ブラシが使えるように、青いアタッチメントが同梱されていました。
しかし現在は、リニューアル後の替え歯ブラシ(4本セット)が届いているので、もうアタッチメントは必要ありません。
本体1つを一人で使用している私には、4が月に1度、替え歯ブラシが届きます。Amazon Payで決済して、何と4本で1,232円(税込)の安さです。本体は永久保証付きなので、壊れたとき連絡を入れたらすぐ新品と交換してくれます。
サブスク電動歯ブラシ GALLEIDO DENTAL MEMBERは、替え歯ブラシを120日サイクルで選ぶと、大人1名で通常タイプを使用する場合、初回は1.232円(電動歯ブラシ本体1本 無料)、2回目以降は1,232円(税込)です。つまりは替え歯ブラシ代しかかからないってことですね。
これって、有名メーカーの市販歯ブラシを買うよりも安くないですか? 電動歯ブラシ本体の費用は要らないのが不思議でたまりませんが、もう2年半も難なく使い続けております。
ウン万円する高級電動歯ブラシに比べると、モーターのパワーが落ちるのは否めません。でも歯医者さんでの歯磨き指導に持参しましたが、「これで充分ですよ」と言われ、キレイに磨けているのを褒められました。
USBのフル充電で1日1回使用する場合、60日間利用が可能。通勤先にはもちろん、旅行にも電池切れを心配せずに持って行けます。
替え歯ブラシにチラシが同梱されていました。物価高の影響を受けたんでしょうね、機種変更代が2023年7月1日から値上がりするそうです。
新タイプ(幸せの歯ブラシ)は防水レベルも旧タイプから改善されて、IPX6以上(生活防水レベル)になっているので、この機会に検討してみてくださいね。