この秋のGUはアウターが優れすぎ! 素材もデザインもプチプラの域を超えて、大人女子が着られるものがいっぱい出ています。
ネットで見た瞬間、売り切れないうちにゲットしようと決めたのが、定番アイテムの「2WAY中綿ベスト」2,990円。店舗に実物を確かめに行き、しっかりサイズ確認をしました。
BLACK、BEIGE、OLIVE、NAVYの4色がありますが、モデルさんが着ているBLACKは白っちゃけた黒なのでパス。NAVYはトラッドっぽくて良かったのですが、顔映りを考えて、黄色みを帯びたオートミールカラーに近いベージュを選択。オフホワイトやブラックとの相性が良い色です。
サイズはいつもより1つアップしてMサイズに。丈が短いので、大きめを買ったほうがパツパツになりません。
実物はネットの画像よりクオリティが高いです。中綿も含めポリエステル100%で、手洗いできます。
便利なのはフードが取り外しできること。ここまでディティールにこだわって2,980円だなんて、一ケタ間違えてるのでは?と思うほどのクオリティです。
デニムパンツとのコーデは試さなくても分かるので、今回はスカートやワンピとのコーデを考えました。
6月に買ったGUの「デニムフロントボタンマキシスカート」を履きました。この手のベストは半袖Tシャツとのコーデが可愛いので、白のプレーンな丸首Tシャツを着ています。
夕方になって寒くなったときのために、腰にカーディガンを巻いておくと、差し色にもなります。
モコモコのベストが優れているのは、レイヤードが幾らでもできること。ワンピースの上にいっぱい着てみましょう。
1年前に買ったUNIQLO Uの「サテンノースリーブワンピース」に、Theoryのチャコールグレーのカーディガンを着て、GUの12分丈レギンスを履きました。こうして同系色でレイヤードした上に、ベージュの中綿ベストを着ると華やいで、脱オバサンコーデになります。
ピエロ(Pierrot)のアイテムを使ったコーデが次。「Iラインスウェットワンピース」2,112円のグレーに、「ワッフルジップパーカ」2,990円のブラックを着て、さらにGUの中綿ベストを重ねています。パーカにフードがあるので、中綿ベストのフードは外しました。
レイヤードのいいところは、丈をバラバラにすることで、ボディラインが分からなくなること。この「ワッフルジップパーカ」は厚みのある生地ですが、もっさり見えることなく、長短のバランスが取れていると思います。
今年はレギンスが流行しているので、レイヤードがやりやすくなりました。ショートブーツと合わせて、スカートを堂々と履ける秋冬になったと喜んでいます。