昼間は半袖で歩けるけど、日が落ちたら寒くなりそう・・。そんな気候の10月に、私が最もヘビロテしているトップスはパーカです。大きいフードは小顔効果がバツグン。肩も華奢に見えます。
初めて買ったのは一昨年。GUの定番、「スウェットフルジップパーカ」 (1,990円)のグレーで、ファスナーがゴールドのタイプからスタートしました。
売れっ子スタイリストさんも絶賛しているこのパーカは、生地の厚み、身幅、レングス等、どれをとってもパーフェクト。普通に着るだけでなく、肩にかけたり腰に巻いたり、活躍の幅が広いのです。
一年で断捨離して買い替えようと思いながらも、生地がしっかりしているので長持ち。クローゼットにはGUのパーカが色違いでズラリと並んでしまいました。
今年の春に衝動買いしたピンクはさすがに派手かなと躊躇しましたが、カーキのベイカーパンツと相性がいいし、下品でなく若見えするのが気に入っています。
そしてこの秋は、オフホワイト、グレー、ブラック、レッド、ダークグリーンが揃っています。トラッドの流行に合わせて、エンジ色っぽいレッドを追加すべきかと考えましたが、例年に比べてサイズが小さくなったような。
私はGUはたいていSサイズを着ているのを、この「スウェットフルジップパーカ」はMサイズにしていましたが、今年はもうワンサイズ上げた方がいいかもしれません。
そして、さらにもう一枚、他のブランドで気になるものを見つけました。
パーカとしては珍しいワッフル生地。ピエロ(Pierrot)の「ワッフルジップパーカー」2,990円です。
ワッフル生地はユニクロで人気の素材ですが、くたっとして畝(うね)が細いのが今一つでした。でもピエロのパーカはボリュームがあって、ざっくりとした網目。これなら大人が着ても貧相になりません。
私は手始めに、いちばん売れているブラックのMサイズを購入。顔色が暗くならないよう、中に白のカットソーを着て、ユニクロの人気デニム「ハイライズスリムフィット」を履きました。
おしゃれ度が高いのは、メンズっぽい杢グレー。フードの紐がオフホワイトなところが粋です。ネイビージャケットやピーコートのインに入れて、ラフに着こなしたいですね。
一年を通して使えるアイテムなので、もしパーカに慣れていなければ、ベーシックなカラーから始めることをおススメします。