都内で用事を済ませて地元の逗子に帰ってくると、驚くことがあります。洗面所でガラガラとうがいをしたら、黒い痰が出るんです。電車では隣で咳き込んでいる人もいるし、これからインフルエンザのシーズンが来ると思うと心配になります。
でも今年は秘密兵器をゲットしたのでちょっと安心。プロポリス健康増進会からネット購入した「プロポリスキャンディー」があるからです。インフルエンザ対策や鼻詰まり対策、咳・のどの潤いなどに好評なハーブキャンディーです。
なぜこれを知ったかというと、以前から使っている歯周病・口臭予防の専用薬用ハミガキ「プロポデンタルEX」が想像以上に良かったので、もっと詳しく知ろうとプロポリス健康増進会のセミナーに参加したところ、テーブルの籠にこのキャンディーが山積みになっていたんです。
商品は3種類ありました。
のど・鼻・頭をスッキリさせる「プロポリスハーブキャンディー」
頭をスッキリ、目をパッチリさせる「プロポリスブルーベリーキャンディー」
頭をスッキリさせる「プロポリスオレンジキャンディー」
どれもお値段は800円ですが、高濃度プロポリスの配合量が「プロポリスハーブキャンディー」は1粒80mg、他は40mgだったので、濃い方がいいだろうと、私はハーブキャンディーを注文しました。
ただし食感は他のタイプに比べると、辛さが強いです。市販ののど飴のつもりで食べたらビックリするでしょうね。
配合成分はプロポリスエキス ・ビー花粉(ミツバチ花粉)・柑橘エキス(チンピ)・シナモン(桂皮) ・甘草 ・霊芝 ・生姜。カロリーは4kcalなので、おやつのキャンディーみたいな甘さは期待できません。
かいつまんで言うとプロポリスは、ミツバチが巣を守るために植物の新芽や樹液と自身の分泌液を混ぜ合わせて作る物質。蜂ヤニとも呼ばれます。
抗酸化作用の高いフラボノイドやアミノ酸、各種ビタミン・ミネラルを豊富に含んでいて、様々な健康食品で生活習慣病予防、癌予防、アレルギー予防、血行促進効果、婦人科系疾患の予防、更年期障害のケア、口内環境のケアなどに用いられています。
プロポリスについての詳しい説明は歯みがき粉「プロポデンタルEX」の記事に載せてあります。私は歯が白くなったのに驚きました。
歯周病菌や風邪のウイルスなどに対して、プロポリスの殺菌作用は特に注目されており、純度の高いプロポリスが求められています。
プロポデンタルEXやプロポリスキャンディーに配合されているのは、ブラジルのアフリカ蜂化ミツバチが作り出す最高品質の「ウルトラグリーンプロポリス」。アマゾンの流域は亜熱帯で湿度が高く、バクテリアなどの外敵が多く存在するので、強力な抗菌力を持つプロポリスが生まれるんです。
商品に配合する前のプロポリスを水に溶いたものを飲んでみました。はっきり言って美味しくなかったですが、まずくもない、不思議な味です。ヤニっぽいというか、樹木の香りです。
FLABON PLUSというのが原液だそうで、スポイトで吸い上げたものを水に溶いて飲用します。ただしお値段は15,000円もしたので、キャンディーのほうがずっとお手軽だと思ったわけです。
私は出かけるとき、バッグにプロポリスハーブキャンディーを数個入れていきます。
先日も電車の中で喉が痛くなったとき、これは風邪の兆候だと思って焦りましたが、すぐにこのキャンディーを立て続けに2個なめました。生姜の辛みでしょうか、口の中がピリピリしましたが、喉の痛みがスーッとひいて、とても楽になりました。
いつもは喉の痛みを翌朝まで持ち越して、声が出なくなって発熱するというパターンだったので、持ち歩いていて本当に良かったと思いましたよ。
風邪の予防と口臭予防に一石二鳥。うがいだけでは喉の奥のバイ菌をやっつけられなかったので、プロポリスキャンディーという手段を知って、今年は心強いサポーターを得た気分でいます。
ご興味のある方のためにリンクを張っておきますね。プロポリスはご高齢の方々が愛用するものだと思っていたのに、内容を知るとがぜん興味が湧きました。身体に様々な変化が起きてくる40代以降には試す価値のある成分だと思います。