今年はロングカーディガンが気に入って、私のクローゼットにはコートよりも多く並んでいます。去年はコートの下にユニクロのウルトラライトダウンを着ていたのですが、今年はロングカーデのレイヤードを目論んでいるからです。
ドゥクラッセ(DoCLASSE )で予約していた「イタリア糸・ボーダー編みカーディガン」8,990円が届きました。
毛45%・レーヨン25%・ナイロン25%・カシミヤ5%という素材なのに、家で洗えるのが魅力です。カラーはレッドとミッドナイトブルーがあります。
私がゲットしたのはミッドナイトブルー。Banana Republic のネイビー系チェックのパンツを履いて、同系色コーデをしました。
こうしたアウターは昔だったら迷わずブラックを買っていたのに、今はネイビーかグレー。アレグレッシブなブラックは、歳を取るにつれて顔が負けてしまうので、少し和らいだ色を選ぶことにしています。
もっと寒くなったら、温かみがあってリュクスなカラーのキャメルを追加。ロングカーデの上にさらにロングカーデを着て、ニットならではのレイヤードスタイルにします。
キャメルのロングカーデは、フィフス(fifth )の人気商品「ロングニットマキシガウン」5,731円。fifthはメンバー登録をするとよく40%OFFクーポンのお知らせを送ってくるので、タイミングが合えば半額近い価格で買えます。
ロングカーデのいいところは、ショート丈と違ってエレガント&ゴージャスに見える点。ワンピースの上に着てみましょう。
一昨日の記事に載せたsirenemermaid (シレーヌマーメイド) の「リラックスシルエットワンピース2」12,960円とコーデしました。
単調にならないよう、いろんなブルーを取り入れています。ワンピースのロイヤルブルー、ロングカーデのネイビー、スカーフの水色、タイツは若干パープルがかったブルー、スエードパンプスはネイビーです。
グラデーションコーデの最終的な引き締め役に、ネイビーのカーディガンが大活躍。ドゥクラッセ(DoCLASSE )ではもう一つ、今回着ているタイプよりもっとカジュアルで、11月7日までセール価格になっているおススメがあります。
「アルパカ混・フーディカーディガン」12,900円 → 9,990円。アンデスの寒冷地で育つアルパカ・ヤーンをたっぷりと使ったカーディガン(アルパカ89%・ナイロン11%)で、見るからに暖かそう。こんな贅沢な素材なのに手洗い可です。
フード付きなのを見て、こちらにすれば良かったと後悔。私が買ったタイプよりも若々しく着られると思います。
もう一色、とても素敵なのはグレー。デニムパンツの上にさらりと着ても、大人ならではのリュクス感が出ること間違いなしです。22%OFFのセール期間中にゲットして、晩秋の街を颯爽と歩いてくださいね。