この夏はシャンプーの回数が激増。朝起きたらシャンプーして、外出して帰宅後にすぐシャンプーして清潔さを保っています。それでも猛暑のせいか、頭皮が汗臭いような・・?
スタイルストア からのメールで参考にしたコラムは、「私の頭皮、臭ってる!?気になったらやるべき3つのこと
」。頭皮のコンディションを整えられるツールを作ろうと、現役の美容師さんたちが開発したシャンプー専用ブラシ「オリエンステラ/スカルプクリーンブラシ」を届けてもらいました。
ORIENS’TELLA/スカルプクリーンブラシ 3,520円
ブラシの毛は、長さ2.5cmと1.5cm、2種のナイロン毛を特殊段差植毛しています。柔らかめの長い方が髪を分け、やや硬めの短い方が毛穴の汚れをかき出してくれるんです。
こちらが全体像。ウッディのベースが高級そうで、ドレッサーにも馴染みます。
効果的な使い方としては、シャンプー前にブラッシングして、髪のもつれを解き、汚れが落ちやすい状態にすることから入ります。
正しい使い方として、頭皮にブラシを当てるときの持ち方が2つ、解説してありました。
しっかり握るのは頭頂部を梳かすとき。
即頭部やうなじを梳かすときは、ブラシの背に人差し指を当てます。
頭皮にある毛穴の数はおよそ4万個で、皮膚にもともといる常在菌のバランスが崩れると、ぷ~んと不快なニオイがするんだとか。加齢臭ではないそうですが、毛穴に常在菌のエサになる汚れを溜めておかないことが大切みたいです。
さっそくシャンプー前にブラッシングしてみました。むちゃくちゃ気持ち良くて、豚毛ブラシよりもいい感じ。特にうなじから頭頂に向かって掻き上げると、頭の中までスッキリする爽やかさです。
このあとバスルームに移動。いつも通りシャンプーをつけて指で泡立てたら、「オリエンステラ/スカルプクリーンブラシ」でブラッシングシャンプーします。
オールバックにして、額の生え際から後頭部へ。力を入れるとブラシの毛が寝てしまうので、気持ちいいと思う程度の力加減にします。次にこめかみから、耳の上を通って側頭部のブラッシング。最後は後頭部を梳かして、シャンプーを洗い流します。
感心したのは、総合満足度が4.7もあるORIENS’TELLA/スカルプクリーンブラシ つかい手のレビュー 。40代女性の声を引用させていただきます。
前から気になっていましたが、皆さんのレビューを見ていよいよ購入しました。
届いた日に早速使いました。説明書にある通り、シャンプー前、シャンプーとトリートメン時に使用。ブラシ自体柔らかめですが、ブラッシングがとにかく気持ちよいです。柔らかめなのがかえって良いようです。
ドライヤーで乾かした時はいつもよりサラサラしてるかなーくらいでしたが、翌日、目に見えてまとまりました!!!
見た目もそうでしたが、手櫛でも明らかに指通りが違いました。
元々髪質が太くしっかりしているので、量感を減らしていたのですが、コロナで美容院にも行けず、いつの間にかボブがセミロングに。前髪などはセルフカットをしつつもサイドやバックがなかなかまとまりませんでしたが、オイルをつけたかのように、ちょうど良いしっとり感がありました。
購入依頼、毎日使っています。おすすめです。
ブラッシングとシャンプーだけでなく、ドライヤーでのスタイリングにも役立つのが素晴らしい。身の回りを整理整頓している今、使わないのに並べていたヘアブラシたちは、ドレッサーから片付けました。
ボリュームや艶が出ない、白髪と細い毛髪が増えた、頭皮が匂う気がする等のトラブルから遠ざかるために開発された「ORIENS’TELLA/スカルプクリーンブラシ 」。3,520円というリーズナブルさなのに、頭皮の悩みを断捨離してくれる優れモノだと思います。