ネックレスやペンダントは、長さが決まっているのが不便なところ。でも留め金のない、ひも状のラリエットなら、ネックの開きに合わせて着け方を調整できます。
スタイルストア で見つけたのが、金属加工技術で名高い富山・高岡の地から生まれたブランド、NAGAE+(ナガエプリュス)のラリエットです。カラーはゴールドとシルバー、トップのモチーフは正方形と長方形があります。
NAGAE+/TIN BREATH ラリエット 正方形(10×10) 13,200円
NAGAE+/TIN BREATH ラリエット 長方形(10×50) 16,500円
ニットを着る今の季節なら、大きめなトップがいいと思い、私は奮発してゴールドの長方形タイプを選びました。繊細なチェーンが絡まないよう、ケースに固定されて届きます。
まばゆいほどのゴールド。このシリーズには「TIN BREATH(錫の呼吸)」という名がついていて、トップの部分は錫(すず)に24金メッキ、チェーンはシルバーに金メッキがされています。
トップが少し赤く見えるのは、最初に銅メッキを施した後に、24Kメッキをしているから。金色が美しく際立つ仕掛けです。
表面のザラザラは、越前の手揉み和紙&イタリアの伝統的な水彩紙のテクスチャーを写し取っています。
このラリエットを合わせたかったのは、ベージュのVネックニット。ピエロ(Pierrot)の「ネックが選べるプレミアムカシミヤタッチニット」(杢ベージュ)に着けてみました。ネイビーストライプのパンツは、スタイルストアが扱っているパンツ専門ブランド、FANTASTIC DAYS(ファンタスティックデイズ)の「ウールライクイージーパンツ」です。
ネックが選べるプレミアムカシミヤタッチニット 1,990円
FANTASTICDAYS/ウールライクイージーパンツ 14,300円
ゴールドのラリエットは、ベージュのニットの上だと悪目立ちせず、それでいてゴージャスな雰囲気。はかなげな細いチェーンが首から下がっているとフェミニンです。
オールネイビーのコーデにゴールドのラリエットはどうでしょう。トップスをスタイルストアの「Kilka/洗えてシワになりにくい Vネックカットソー」に替えました。シューズはダークレッドのパンプスを履いて、温かみを足します。
Kilka/洗えてシワになりにくい Vネックカットソー ネイビー 8,690円
レーヨンポンチ素材のシンプルなカットソーが、いきなりゴージャスになりました。今回はVネックのトップスに合わせましたが、このラリエットは服を選ばず、デイリーに使えるのがメリット。
チェーンの巻き方を替えて、チョーカーのように短く垂らすこともできます。
気を付けなくちゃいけないのは、ラリエットの保管方法。チェーンが絡まって団子状になると解くのが厄介なので、垂らして保管するのが正解です。
私はMUJI(無印良品)の「アクリルネックレス・ピアスケース(見開きタイプ)」に吊るしています。キラキラを眺めているだけでも楽しい宝物入れになりました。