年の瀬が押し迫ったころ、身体に変化が起きました。今年の夏ごろから腰と足先がピリピリするようになり、整形外科で「腰椎すべり症」(腰部脊柱管狭窄症)と診断されました。この年齢でパソコンに向かう仕事を続けている以上は治らないと覚悟していたら、なんと改善に向かってきたんです。
整形外科で受けている20分のリハビリは週1回ペースなので、そんなに早く治るはずないんですが、思い当たるのはサプリメント。育毛&美肌のために今月初めから飲み始めた女性用プラセンタサプリの瓶がほぼ空の状態になっています。
女性用育毛サプリ [フォリックス]ルグゼバイブ(FOLLICS LUXEVIVE)
飲んでいるのは、ミノキシジルの育毛剤で有名なアメリカの製薬会社・サファイアヘルスケア社が製造している女性用育毛サプリ。1年に1頭しか出産しないサラブレッドの「生の馬プラセンタ」が1瓶(1か月分)に60,000mg配合(1粒あたり667mg)配合されており、1日3粒ずつ飲みます。
海外からの個人輸入で取り寄せたきっかけは下の記事に載せました。
ボディメンテナンスのためには、アマゾンで6月から定期購入しているカルシウム&マグネシウムサプリと、アミノ酸サプリも飲んでいます。整体院で勧められて飲み始めたのが半年経って、効果はあるような無いような・・。でもシニアの身体には補充すべき成分なので、飲み続けていました。
ディアナチュラ カルシウム・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD 360粒(60日分) 新品価格 |
オリヒロ Amino Body アミノボディ(大豆ペプチド) 新品価格 |
カルシウムやアミノ酸サプリより、女性用育毛サプリ「フォリックス ルグゼバイブ」でなぜ腰痛が緩和されたか。もしかしてプラセンタの効能かな?とネットで調べまくりました。
するとクリニックのサイトが出てくる出てくる・・。健康・美容促進の治療法として、プラセンタ注射は有名なのですが、プラセンタサプリも注射薬の代替品に使われているんだそうです。
プラセンタ療法の効果は、更年期障害、肝機能障害、アトピー性皮膚炎、肩こり、頭痛、シミ、シワ、美白、にきび等に加えて、私が悩まされ続けている「脊柱管狭窄症」の文字もありました! 女性用の育毛・美肌サプリとして飲み始めたのが、腰痛のほうに早くアプローチしたわけです。
他にも毎日飲んでいるものが2種類あります。
シミと肝斑治療のときに美容皮膚科で処方されたトラネキサム酸を、その後もホワイトニングのために、自分で取り寄せて飲んでいる青いカプセルの[BIHAKUEN]トラネキサム酸 。
猫の介護が1年以上続き、疲労が溜まったことで湿疹ができるようになり、皮膚科から処方されているのが、黄色い錠剤の「ビフロキシン(ビタミンB2・B6配合剤)」。
上の画像にある合計5種類を朝晩(ルグゼバイブは昼も)飲のが習慣になって、ふと気づくと腰痛は緩和され、美容面ではお肌の透明感が増した気がします。髪の状態まで安定して、手触りにしっかりさを感じるようになりました。
お世辞だとは分かりつつ、忘年会の席で隣の方に「お孫さんがいるとは信じられない」と言われたのが嬉しかったな~(笑)。サプリなんて気休めという意見もありますが、途中であきらめなかった継続は力なり!とガッツボーズをしたい大晦日です。