歳を取ることでパーソナルカラーが変わると、今まで似合わなかった色がしっくりくるようになります。私の場合はグレイヘア化が大きな要因ですが、ずっと避けていたオレンジが大好きになりました。
OandI【オーアンドアイ】のLAST SALEで目についたのが、綿100%の「袖刺繍Tシャツ」(orange)。袖口に同色系の刺繍を施したデザインTシャツです。
くすんだオレンジが大人っぽいし、ドルマンシルエットがエスニックな雰囲気。60%OFFで入手しました。
オーアンドアイはオリジナリティのあるアクセサリーが安価で買えるので、このTシャツに似合うネックレスを選びました。ロングチェーンの先にゴールドのリングが下がって、大小のパールがあしらわれています。
思った通り、オレンジのTシャツに似合いますね。50%OFFで購入。
一昨日の記事に載せた、ドゥクラッセ(DoCLASSE )でレビュー高評価★4.0以上の「ドライタッチ・ピンタックパンツ63㎝」(ライトグレー)とコーデします。パンプスはグレージュにして、レングス63cmのパンツと色をつなげることで、足長効果を狙いました。
ドライタッチ・ピンタックパンツ63cm 3,990円
腕を上げて、お腹が見えちゃうかをチェック。この程度なら大丈夫ですね。「ドライタッチ・ピンタックパンツ」はベルトの幅が広い上に、ゴムウェストっぽく見えないので、すっきりと着られます。
綿100%のカジュアルなTシャツでも、ストール1枚を加えると、お出かけ仕様になります。スタイルストア から出ている「sasakihitomi/コットンシルクストール いちごとリス」をふんわりと肩にかけました。
水彩画みたいな柄の中にダークオレンジが入っているので、あつらえたかのようにTシャツとマッチします。
sasakihitomi/コットンシルクストール いちごとリス 15,400円(税込)
一段色を落としたオレンジは、エスニックなアイテムと相性がいいのです。フィフス(fifth )で去年の春に買った「レトロプリントロングスカート」とコーデしました。夏らしく、帽子はスタイルストア のロングセラー「SASAWASHI/手編み帽子」(キャメル)をかぶり、足元はGU(ジーユー)の「エアリーエスパドリーユサンダル」(オレンジ)に。
SASAWASHI/手編み帽子 キャメル 6,600円
髪を真っ黒に染めていたころの私は、ド派手なピュアレッドがいちばん似合うと思っていました。下の写真は3年前に、雑誌「おとなスタイル」で撮ったもの。ザラ(ZARA)の真っ赤なブラウスを着ていますが、今はクローゼットの奥に入れています。
試しに着てみますね。グレイヘアへ移行中の私には派手すぎて、上品さに欠ける気がします。好きなトップスなので断捨離はせず、髪が真っ白になったら復活させる予定。今のところは一段トーンを落とした色で、安心して街を歩きたいと思います。