冬のお出かけコートを選ぶ基準は、暖かさと軽さ。ヘビロテする普段アイテムなら自宅で洗える素材を優先しています。
年々進化していくドゥクラッセ(DoCLASSE )のハイテクアウター、マジカルサーモコート
のない冬なんて考えられません。汚れたら濡らした布で拭けば綺麗になりますが、コロナ禍もあるので大きめな洗濯ネットに入れて、洗濯機で洗っています。
マジカルサーモ・ボアフードコート 16,390円(税込) ストーン
ドレープネック・フリースチュニック 6,589円(税込)ミッドナイトブルー
裏起毛カットジョーゼット・テーパード68㎝ 7,689円(税込)チャコール
ハイライズレザーショートブーツ 15,400円(税込)ブラック
歴代のマジカルサーモをチェックしてきた中で、メリット、デメリットはいろいろ感じています。最大のメリットは暖かさと軽さですが、私がデメリットに感じるのは、コーデのカラーが取っ散らかるバイカラーになったアイテムが多いこと。それについては下の記事に書きました。
中に着る服を邪魔しないバイカラーとして、着やすいタイプを挙げるとしたら、「マジカルサーモ・フードコート」でしょうか。好意的なレビュー数がとても多いのです。去年のキャメルだけでなく、今年はミッドナイトブルーを足しました。
マジカルサーモ・フードコート 10,989円(税込) キャメル
マジカルサーモ・フードコート 10,989円(税込) ミッドナイトブルー
ミッドナイトブルーのバイカラーは、明るめなネイビー。同系色でまとまっているので、コーデを3色以内に抑えたい私には助かります。
裏面の明るいネイビーを見せて、リバーシブルで着ることもできますが、表面のほうがスタイリッシュですね。
白のタートルが似合うと思ったので、中はオーソドックスなアイテムでまとめます。
SOÉJU(ソージュ) の「ワリドリブタートルネックニット」(ホワイト)と「ウールライクセンタープレスパンツ」(グレー)は上品な組み合わせ。
ワイドリブタートルネックニット 9,790円(税込)WHITE
ウールライクセンタープレスパンツ 16,280円(税込)GRAY
ハイライズレザーショートブーツ 15,400円(税込)ブラック
「マジカルサーモ・フードコート」はボタンをいちばん上まで留めると、マフラーなしでも暖かいです。グログランリボンがアクセサリーになってくれるので、寂しい感じはありません。
裏返してリバーシブルで着てみました。やっぱり必要性は感じないかな。
いつもはMサイズ(9号)を着ていますが、このコートに関しては一つ上げてLサイズに・・。それでも袖丈がちょっと短いのは残念です。モデルさんが腕まくりしている写真が多いのは、そのせいなのでしょうか。あと3cmほど長ければもっといいんですけどね。
もう一枚のキャメルを着てみました。かなり着倒して、洗濯機で何度も洗いましたが、ヘタレず元気です(笑)。ボタンの色がマッチしているのが最高!
キャメルを選ぶまでの試行錯誤は、下の記事に書きました。初代のマジカルサーモと比較した、ビックリ画像も載せています。
また来冬もマジカルサーモコートをゲットするとしたら、表裏ともベーシックカラーのタイプを選ぶでしょう。何年でも長く着られるよう、奇をてらわない色がいちばん。翌年の同じ季節に「またよろしくね!」と羽織れるコートが所望です。あっ、袖丈も長くなっていたらいいな・・です。