このところ急に、新しいデニムパンツを買いたい気持ちが高まっています。ところがセール価格になっていたLEVI'S(リーバイス)のMOM JEANS「ハイウエスト/テーパードフィット THE WORD」には私のサイズがありませんでした。
こうなったらやはり、マリリン・モンローが履いていた女性用ジーンズの「701」をプロパーで買うべきでしょうか。
欲しいのは近ごろ登場した新しいタイプです。下の画像が狙っている「701」、カラーはMEDIUM STONEWASH1217。素材にこだわり、プレミアムデニム生地を使ったリーバイスのブランド、LEVI'S®︎ MADE&CRAFTED®︎から今シーズン初めて登場したタイプです。
LEVI'S®MADE&CRAFTED™ 701 セルビッジ MEDIUM STONEWASH
MADE&CRAFTEDの特集ページにはこんな説明が載っていました。
リーバイス®ブランドのソウルであるクラフトマンシップに基づき、 最も優れたコンストラクションと技術を駆使し、マテリアルにも拘りつくしたプレミアムライン。 リーバイス®が積み重ねた145年のヘリテージとモダンが融合し、 今から10年後、20年後、お客様のクローゼットの中でも価値を持ち続けることができる“未来の定番”を作ります。
内側についた日本国旗のラベルは「ジャパンメイドのリーバイス®」コレクションの印。日本製の上質な生地を用い、縫製や加工に至るまでのすべての工程を日本国内の職人が手がけた証拠です。
この「701」を知ったのは、ミドルエイジ女性のためのWEBマガジン『mi-mollet』の記事。見ているとLEVI'S®︎ MADE&CRAFTED®︎の「701」も「501」も欲しくなってきます。
購入に当たっての問題はレングス。LEVI'Sは他のジーンズブランドよりもレングスが長いんですよね。股下が86cmもあります。
ちなみに私が今、いちばん大事にしているMOUSSY(マウジー)のMVS SKINNYは、サイズ24で股下66cm。裾上げしないで済んでいますが、LEVI'Sはこれより20cm長いですからね。折り返すにしても、私の年齢では5cm幅がせいぜいでしょう。
履いてみないと裾上げ幅が分からないので、実店舗に行くことを考えました。さっそく渋谷のLevi's Storeに電話して聞いたら、裾上げは無料で1時間ぐらいかかるとのこと。あの若者たちにまぎれて1時間待つのはちょっと酷かもしれません。
それでも欲しい理由は、「今から10年後、20年後、お客様のクローゼットの中でも価値を持ち続けることができる“未来の定番”」という理念。カジュアルにもお仕事にも履けるデニムは、それなりのブランドを持っていたいと思います。
ジーンズへのこだわりについて驚いたのは、HUFFPOSTの記事。リーバイスCEOのチップ・バー氏が取材に答える動画が載っているのですが、なんと履いている「501」は「今や10年ものになるが、一度も洗っていない」と言っているのです。
生デニムを育てるのには洗わないほうがいいと聞きましたが、日本人には耐えられなさそう。特に女性の場合は無理ですよね。手に入れたら適した洗濯方法を調べます。
というわけで、近々都内に出向いたときには、LEVI'Sの実店舗で「701」と「501」を試着してくる予定。購入はオンラインストアで、裾上げも頼むことを考えています。税込11,000円以上なら送料無料だし、新規会員登録すると1,000円クーポンがつきますからね。
白髪になり、シワシワの80歳になっても、ジーンズは履いていたい。体形が変わらないよう努力しながら、一生モノを手に入れようと思います。