シニアになっても目指せマイナス10歳! ということで、飲み物・食べ物に関して私が取り入れている方法を書いています。
今日は自炊のメニュー編。お腹いっぱいになって、健康と美容に良いレシピを編み出しました。調理時間は20分以内。これがいちばん大事だったりします(笑)
いつもパソコンに向かっている仕事がら、一食目は朝昼兼用。これが理にかなっているようで、8時間ダイエットの実践になっていました。豆乳とヨーグルトにはコラーゲンペプチドを溶いて、女優やモデルたちに人気がある生アーモンドも一緒に食べます。
夕食は基本的に丼もの。大きめの器にご飯一膳分を入れて、たんぱく質とビタミンがたっぷり摂れる炒め物や和え物をトッピング。下の二つがよく作るメニューです。あとは卵とモヤシ、エリンギを炒めて出汁醤油で味付けしたり、タモリさんの豆腐丼を真似たのもよく作ります。
もちろん丼だけじゃ物足りないので、もう一つボウルいっぱいに作るのがサラダ。下の和風サラダは白菜を使っていますが、レタスやキャベツなど、見た目が沢山のガサッとかさばるものにします。
ろく助の塩とオイル、お酢でドレッシングは簡単に手作りできるので、何が入っているか分からない市販品は使いません。大好きなニンニクは炒めて入れたり、翌日に外出の用事がないときは摩り下ろした生ニンニクをドレッシングに足します。これが美味しくて、量さえ多すぎなければ翌朝に美肌が期待できます。
丼ものにすることで、ご飯のお代わりはしないし、副菜が野菜サラダなら低カロリーで済みます。お腹いっぱいなのに、実は腹八分目というダイエットマジック。日替わりで楽しめるようにもっとメニューを研究しますね。
3回にわたった飲み物編、食材編、メニュー編が完了。写真を撮り溜めて、機会があれば外食編もアップしたいと思っています。